趣味のガンダム作りが町おこしに発展!矢野レポートvol.1株式会社 南予
「すごいガンダムが青森にあるらしい!」とご主人さんの趣味に合わせて旅した、弊社の物件ご案内担当、矢野さんによるレポート第一弾!!新たな町おこしのヒントがあるかもしれません。
■製作者は70代の理容師 鈴木さん
理容室店主の鈴木さんに聞いてみました。写真撮影していると出てきてくださいました。趣味でコツコツ作っているそうです。
元々は、絵画や石膏の置物を作ることを趣味にされていたそうなのですが、60歳になり、大きなものを作ってみようと思い立ったことがきっかけだったそうです。
■高校生の一言でガンダムに
しかし、大きなものと言っても何を作ったらいいのか悩んでいました。その時、お客さんで来ていた高校生にこのことをお話したところ、「ガンダムがいい」と言われたのだそうです。
ただ場所の都合上、外に出すものを作るとなるとやはり丈夫なコンクリートで作らなければならないそうです。しかもコンクリートだと重いため、脚の方から作ってブロック状にして積み重ねていくことになるのだそうと。発砲スチロールで原型を作り、コンクリートを流し込み、中を空洞にして作っているそうです。毎日、お店がお手すきの時間にコツコツと作るようにしているそうで、だいたい1~1.5年に一体のペースで作ることを目標に作業をしているとのことでした。
また雪の重みで折れたりしないように、あえて斜めに作って雪が滑り落ちるように作っているもの(キュベレイなど)もあるそうです。また丸みのある形(サザビーなど)のほうが作るのが難しいそうです。
最後に今作っているものを聞いてみたところ、「機動戦士ガンダム SEED DESTINYの暁を作っていて、まだまだ1年以上はかかる」とのことでした。またお客さんから次に作って欲しいもののリクエストも来るのだとか。
そんな気さくな鈴木さんのいるお店は、青森県上北群おいらせ町にあります。
青森県三沢空港から車で1時間くらいです。おいらせ町は、星野リゾートや十和田湖など観光地が近いのでガンダムを観た後も楽しめますよ。
《編集後記》
趣味が高じて作り始めたガンダム。今ではテレビ局が取材に訪れたり、全国から観光地として人が集まってきたりと、おいらせ町のシンボル的な観光名所になっています。面白いことやってみようというひとりの力でも、可能性は無限大ですね!




コメントフォーム