よくあるご質問一覧株式会社 南予
Q.購入したんだけど、諸費用っていくらかかるの?
A.物件または、ローンの種類・借りられる金額によって異なりますが、目安として購入価格のおよそ1割程度です。
- ■印紙代 10,000円~15,000円
- ■登記費用(登録免許税、司法書士の手数料) 150,000円~350,000円
- ■不動産取得税 0円~45,000円
- ■固定資産税の精算金 80,000円以内
- ■マンションの場合、管理費、修繕積立金の精算金 15,000円~18,000円
- ■媒介手数料 300,000円~900,000円
- ■ローン手数料(ローン事務手数料、ローン保証料) 31,500円~700,000円
- ■火災保険料 80,000円~700,000円
Q.不動産の媒介手数料(仲介手数料)っていくらかかるの?
A.不動産の媒介手数料(仲介手数料)の額は次のように計算しています。
【価格の200万円までは5%】+消費税です。
【価格の400万円までは4%】+消費税です。
【価格400万円を超える部分は3%】+消費税です。
例えば 売買価格が1,000万円の場合、【200万円×5%】+【200万円×4%】+【600万円×3%】に消費税で378,000円となります。 また、手数料は成功報酬ですので、売買契約が成立して初めて頂くことになります。
Q. 競売物件の代理手数料(競売代行手数料)っていくらかかるの?
A. 競売物件の代理手数料(競売代行手数料)の額は次の通りです。
落札価格×6%+12万円に消費税をあわせた額です。 例えば 落札価格が1,000万円の場合、1,000万円×6%+12万円+消費税で756,000円となります。 代理手数料は成功報酬ですので、見事落札できた場合に頂くことになります。
Q. 他の不動産業者の取り扱っている物件を御社で紹介してもらうことは出来ますか?
A. はい、当店でもご紹介できます。 当店を含め、多くの不動産業者は、他店から、『御社の取り扱い物件、弊社のお客様に紹介してもよろしいでしょうか?』
と問い合わせがあると、ほとんどの場合、『いいですよ。』と答えることになっています。 これは、日頃からの不動産業者同士の付き合いを大切にすることで成り立っています。当店からお客様へ、物件は気に入ってるんだけど、 あの不動産屋からは買いたくないなあって時は、一度ご連絡くださいませ。当店が窓口にならせて頂きます。
Q.偶然、街で見かけた気になる物件(看板もない)、調べて頂けますか?
A.もちろんです。良く受ける質問の一つです。 売地や中古戸建を日頃から探している時期は、街をドライブしていても、頭の中で不動産のことを考えていたりするものです。 そうすると、案外気になる物件に、目がいったりするものです。
誰も住んで居なさそうな平屋だったり、空き地だったり、これって自分の希望にピッタリかもって思える物件があったりします。
でも売り看板も何も出てないし、空家だし、どうすればいいんだろう?こんな出来事がよくあります。 そんな時は迷わず、当店にご相談ください。
スピーディーに所有者をお調べし、交渉できる物件なのか、どうなのかをお調べしてお客様にお伝えします。ここまでの調査はもちろん無料です。街で見かけた気になる物件、ございましたらどうぞ、お気軽にご相談くださいませ。
※ちなみに、当店でも年間2,3件はこのようなケースで不動産売買がめでたく成立しています。
Q. 希望の地域の不動産(土地とか戸建とか)っていったいどれくらいの期間で見つかるの?
A. この質問も当店によく寄せられる質問です。 当店では平均、半年ぐらいでしょうか。早くて三か月、長くかかる場合は一年、二年かかる場合もあります。
不動産探しはとても大変で苦労する作業です。しっかり腰を据えて取り掛か りましょう。
私が最後までお付き合いいたします。一緒に頑張り場りましょう!
当店からお客様へ
100%希望に近い物件は出てこないかもしれませんが、お客様の希望している物件に近いものは必ず探し出してきます。
Q. 他の不動産屋より物件が少ない気がするんですけど大丈夫?
A. 誠に申し訳ありません。 当店では、ご来店して頂き、ご予約をいただいたお客様に優先して不動産をご紹介しております。
おかげさまでご予約をされていかれるお客様が多く見えますので、どうしてもホームページに載せる前に物件は売れていってしまいます。
旬な物件をお客様にご紹介させて頂くため、ネットに出回っている物件や、複数の不動産屋が取り扱っている物件などは、なるべ く取り扱わないようにしています。
当店からお客様へ、一生に一度の高いお買い物です。どうぞ当店にてご予約される (ご希望の不動産をお聞かせください)ことをおすすめ致します。